ひめさゆり研ぎや sanjo-sanwa の日記
-
8月に入って、包丁の手入れと清潔に
2016.08.02
-
毎日使って、錆び付いたり、欠けたり、柄がグラグラになっていませんか、素材にも嫌な匂いが、ついたり、安全面にも問題です、健康のためにも包丁の手入れを

-
その1・鍬と柄の取り替え
2016.04.16
-
このようになったら交換の時です

-
新しい包丁が入りました
2016.04.12
-
数に限りますが、1,500円にて販売しています
-
鍬柄取り替え修理を行います、
2016.04.12
-
畑仕事で大切なのが鍬、クワの柄が腐ったりガタガタしていませんか、即お持ちください、連絡頂けましたら伺えます、新しいクワになります、新しい道路と身近になったひめさゆり研ぎやへ

-
新潟県内にて/研ぎ出張/イベント企画・ご相談を
2016.03.20
-
三条刃物産地として、県内に限ってイベント企画‥など出張研ぎサービスを行っています、安心して使えるて切れ味の包丁を使ってみませんか。
お気軽にご相談ください。

-
包丁/ハサミ・全国、離島共に[360円]大要させて頂きます、
2016.03.15
-
どんなに、遠距離でも((360円))、例えば、包丁であれば、10本ぐらい、[360円]で大要でき、尚・生け花ハサミでも6本~7本ても360円で、全国どこからでも大要、また・業者向け大きいステン切り鋏で…
![包丁/ハサミ・全国、離島共に[360円]大要させて頂きます、](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/50/9e/1903112/1903112_61cfb4509e_fix160x120.jpg)
-
華道ハサミ/修理研ぎ直し
2016.03.10
-
遠方の方朗報・・・生け花ハサミ10本以上に限って今回、配送代無料にてお届け、尚、支払い手数料も無料にて・欠けがひどい刃とか錆びがひどい時は、部増しになる事もあります、((部増しと言ってもだいたい300…

-
ステンレス製包丁・従来の包丁手入れ一つで、切れ味が、続きます
2016.02.03
-
高い包丁も安い包丁も研ぐことで、切れ味が、変わってきます、研ぎのメンテナンスをキチリと行った包丁は、優れた包丁が、戻ってます、それぞれの包丁を使い分けて扱いたいものです
-
包丁研ぎ・時間のない方・忙しい方・連絡くれましたら・伺えます!
2016.01.10
-
数に制限と地域限定ですが、連絡は、電話・ファクス・メールでもかまいません、その時は、できるだけわかりやすくお伝え下さい、尚、お近くにわかりやすい建物とか公共の建物が、あれば大丈夫かと思います、ご連絡お…

-
包丁&ハサミ切れ味が落ちたら即・当社へ
2015.11.02
-
郵便局のレターバックライトにて送って頂きたい、届き次第当社から連絡差し上げます、振り込み手数料無料払いを扱っています、安心信頼のできるところです、全国どこからでも大要致しています、この機会に当社ひめさ…
