ひめさゆり研ぎや sanjo-sanwa の日記
-
包丁の大切なとき、剪定ハサミ研ぎ直しと共に研ぎを
2018.09.18
-
毎日の家庭に、包丁、持込でもOK
包丁の柄、ひどい状態になる前に、柄の交換をお勧め
錆がひどくなって鉄まで腐る

-
毎日安心して使える庖丁
2018.08.05
-
切れない包丁、切れる包丁にしてゆきませんか

-
草刈り鎌研ぎ直しを
2018.05.05
-
春と共に 雑草の生える季節が、やってきます鎌の
手入れと使えなれた、草刈り鎌の研ぎ直しをして、雑草刈ってみませんか
こころも気持ちもスッキリしてきます
草刈りカマの研ぎ直しを

-
包丁とハサミの組み合わせることで料理にやさしく
2018.03.13
-
料理にとって大切のが、包丁の切れ具合を大切に
素材、肉類や野菜類でも切れることで、見た目もおいしくて
食べて美味しいと言える料理と包丁です

-
まな板の削り直し/1年間使ったら削り直し汚れも表面キズもきれいに清潔を
2018.02.17
-
プラチック制のまな板も削り直しを行っています
-
キッチンハサミを研ぎ直すことで・回復
2018.01.11
-
研ぎ事なら私、高橋晴子です
これからも宜しくお願い致します。

-
包丁研ぎ・錆び/柄の取り替え
2018.01.07
-
研ぎのメンテナンスを大切に
切れ味が落ちたなーーと思ったら即ひめさゆり研ぎやへ

-
包丁を研ぎで野菜にやさしく
2018.01.06
-
身体にやさしい包丁を切れ味をたしかに

-
切れが落ちたら研ぎのメンテナンスを
2017.12.05
-
数によっては、ご相談頂けましたら、何なりとメールないし電話にて受け付けています
担当の高橋晴子親切に大要致します
よろしくお願いいたします

-
包丁が切れない、着て頂けない方、ご相談ください
2017.10.11
-
包丁が切れない、ハサミが切れない方ご一報を、メール及びお電話いただけましたら
幸です、きっとよい返事が、できますょ
